サラリーマン元気化計画

サラリーマン節税&資産形成プログラムを実践中のみなさまへ


この度は、「サラリーマン節税&資産形成 実践マニュアル」のご購入並びに、弊社の「サラリーマン元気化計画」にご賛同頂き誠にありがとうございます。

皆様がこのサラリーマン節税&資産形成の実践を通じて、現在抱いている将来に対する不安から解消され、大切な方を守りながら、未来に対して明るい期待のもてる人生を獲得されますことを心より願っております。

また、サラリーマンを引退された後には、このプログラムの最終目標であります10000万円の資産を形成され豊かなセカンドライフをスタートされますように今後ともご協力させて頂ければと思っております。

このサイトは、このプログラムを実践していく上で、これまでの実践結果を元に、ハードルになると思われる各処理について支援させて頂くためのサイトです。スタート段階での役所への各書類の作成並びに届出、日々の地道な経理処理、そして年度末の確定申告などなど。

皆様がスムーズにスタートを切って頂き、また日々のわずらわしい業務を少しでも解消できるようご協力さえて頂ければと思っております。

最後になりますが、くれぐれもこのプログラムの実践を通じて作り上げた成果を、一時の欲望に負けてその場の快楽に消費されませんようにくれぐれもご注意のほどよろしくお願い致します。

  

                                       合同会社 日本元気化計画
                                               代表 宮田 浩




※「サラリーマン節税&資産形成実践マニュアル」をご購入されてた方専用のサービスと
なっております。まだ、ご購入でない方は以下のバナーより、先ずはご検討ください。







サポート診断

あなたは、次のどれかに当てはまりますか?

1つでも当てはまるようであれば、サポート内容をぜひご確認下さい。


1.実践プログラムをスタートするにあたって?

「サラリーマン節税&資産形成実践マニュアル」は読んだが、
  何から手を付けたら良いのかよく解らない。


マニュアルの量が多くて途中で挫折した。

自分でもできそうだけど、スタートから確定申告書の書き方まで
  サポートがあると心強い。


面倒くさそうだからサポートをお願いしたい。



2.プログラムスタート後の日常の業務にあたって?

スタートの手続きは終わったが、日々の経理処理ができない。

簿記に不安があるのでサポートがあると助かる。

1日3分も面倒くさいので代行してほしい。



3.会計ソフトってなにが良いの?

自分で出来そうだけど、会計ソフトって何が良いのか知りたい。

安い会計ソフトを探している。




※本サービスはマニュアルご購入者様のみが対象となっておりま
すので予めご了承ください。  
                




フルサポート契約をするとこうなります!



何をしたら良いのか?全てサポートセンターから
  指示があります。


役所への届出書類のゲット方法から書き方、提出までを
  
全てメール&電話でサポートします。


日常業務で行うことは、領収書を集めるだけ!1月分を
  まとめて郵送いただければ、会計ソフトへの入力はサポート
  センターで行います。


確定申告書の書き方も、電話&DVD&メールなどにより解り
  やすくサポートします。











▼サラリーマン元気化計画フルサポートサービス内容       


 ■スタートアップサポート

   ・開業届け作成方法サポート
   ・資産形成の申込書作成方法サポート


 ■日常業務サポート

   ・会計ソフト一式
  (会計ソフト・シミュレーションシート・経費按分シート・各種マニュアル)
   ・会計ソフト入力代行(=記帳代行)
   ・経費按分確定
   ・領収書の取り方


 ■年度末サポート

   ・確定申告書作成方法サポート


【用語の意味】

・開業届け

(税務署に提出します。これから副業を開始しますという宣言みたいなもので用紙を1枚提出するだけで簡単にできます)

・資産形成

(申込書を提出するだけです。加入要件がありますが申込手順を説明し、サポートいたしますので簡単に加入いただけます)

・確定申告

(税務署に1年間の売上と経費はこれだけでしたという申告書を提出します。会計の知識及び経費入力が必要となりますが、この部分は毎月入力代行いたしますので、実際には出来上がった書類を税務署に提出していただくだけになります)





▼サラリーマン元気化計画フルサポートサービス参加費用       

<フルサポートサービス定額プラン>

毎月定額のプランです。


※お申し込みには、以下の初期費用が別途かかります。

【その他初期費用】

■お申込費用 ※初回のみ
  1.お申し込み費用     10,000円

■会計ソフト一式 (※Ms office対応)
  2.会計ソフト
(オリジナルマニュアル付き)
                    7,350円
 

        合計       17,350円

【その他ご注意事項】

※本サポートは、サラリーマン節税&資産形成実践マニュアル購入者の方に対してのみのサポートになります。
※料金は全て、税込み金額となっております。
※会計ソフトは、マイクロソフトoffice対応となっております。

※会計ソフトへ入力する領収書を弊社に郵送頂く際に掛かる送料は、お客様負担でお願い致します。
                    


お申込み手続きは、 こちらからになります。

【有料会員サービスの決済条件】

・入会日当日に初回の決済がされ、入会の1か月後に次回の決済がされます。それ以降、退会をするまで自動で1か月ごとに決済がされます。入会時無料期間はありませんのでご注意ください。(詳細は下部の決済例をに記載していますのでご確認ください。)

※なお、29日・30日・31日に初回決済が発生した場合で1か月後の数字が存在しない場合は、月末に決済処理がされます。

(決済料金について)
・初回課金額は、お申込み費用(17,350円(税込み))となります。翌月以降は、会計ソフトへの入力代行費用(3,150円(税込み))となります。


(退会について)
・退会する場合は、決済日の前日までにユーザーマイページにログインし、画面左上のマイメニューにある「有料会員サービス」ページ内の「受信履歴確認」から、退会手続きをする必要があります。


【決済例】
入会当日に初回決済が発生します。
・1月1日にご入会いただいた場合、次回決済は2月1日(退会締切:1月31日)
・3月31日にご入会いただいた場合、次回決済は4月30日(退会締切:4月29日)

・決済日の前日23時59分59秒までにサービスの利用を停止しなかった場合、翌月のサービス継続が確定し決済されます。

・29日・30日・31日に初回決済が発生するユーザーに対する次回決済について

例1:1月30日に入会した場合
次回決済予定日の「2月30日」は存在しない
→2月28日が次回決済日
(退会締切日は2月27日)
※うるう年の場合は2月29日が次回決済日
(退会締切日は2月28日)

例2:5月31日に入会した場合
次回決済予定日の「6月31日」は存在しない
→6月30日が次回決済日
(退会締切日は6月29日)

【お申込み後のイメージ】

1.会計ソフトのデーターダウンロードはすぐできます。
2.メールにて、ご住所・氏名・電話番号をお送り頂く。
3.弊社より契約書の送付
4.契約書ご捺印後返送
5.メールにて管轄税務署・役所の書類又はダウンロードサイトを送信
6.各種書類の作成サポートとチェック。
7.公的金融機関申込のサポート。(※希望者のみ)
9.会計ソフトへの入力情報の確定
10.領収書の送付方法の確定(郵送又はデーター)
11.領収書を郵送頂く(当月分を翌月10日まで)
12.弊社にて会計ソフトへの入力
13.入力データーの送信。
14.11.12.13.を12月まで繰り返します。


このような流れで確定申告日まで進んで行きます。

お申込み手続きは、 こちらからになります。





1つも当てはまらない。



サラリーマン元気化けいかく


当面は、「サラリーマン節税&資産形成実践マニュアル」
だけで大丈夫でしょう。何かあったらお問合せください。


※「サラリーマン節税&資産形成実践マニュアル」をご購入されてた方専用のサービスと
なっております。まだ、ご購入でない方は以下のバナーより、先ずはご検討ください。





お申込み手続きは、 こちらからになります。

※サラリーマン節税&資産形成実践マニュアルのHPへ飛びます。
節税額シミュレーター&無料レポート&動画セミナー
応募用登録フォーム




下記に必要事項をご入力の上、ボタンを押してください。確認画面に移動します。
*登録いただいたメールアドレスに節税額シミュレーター&無料レポート
&無料動画セミナーURLをお送りしますのでアドレスは正確にご記入ください。
★17秒後にあなたのメールボックスにレポートが届きます!!★
苗字(必須)
メールアドレス(必須)
*注意!:yahooメールを使うとメールセミナーが届かない場合があります。
メールセミナーは、全講座14回の内容が定期的にメールで届くようになっています。
ぜひ、普段お使いのアドレスでご登録いただければと思います。


 個人情報保護について